沿革
History
| 1957年 4月 | 四日市市浜一色986に加藤敏夫、加藤機械製作所設立 |
|---|---|
| 1960年 4月 | 四日市別名1丁目19-7に本社工場移転 加藤機械製作所を有限会社とする |
| 1985年 7月 | 代表取締役を加藤敏夫から加藤敏和に変更 |
| 1989年 7月 | 四日市広永町222-3に本社工場を移転 |
| 1990年 1月 | 有限会社加藤機械製作所を株式会社加藤機械に社名変更 同時に株式会社に改組 |
| 1998年 1月 | winstarcadCADシステム導入 |
| 2002年 1月 | ホームページ開設 |
| 2010年 2月 | 試作サポーター四日市メンバーに参加 |
| 2014年10月 | 3次元CAD導入 SOLIDWORKS Professional |
| 2015年 2月 | CNC複合旋盤導入 NLX-2500Y/700 DMG森精機 |
| 2016年 1月 | 五面加工機導入 MCR-A5CⅡ 20X40 オークマ |
| 3月 | マシニングセンタ導入 NVX5100/50 DMG森精機 |
| 2017年 1月 | 代表取締役を加藤敏和から加藤剛に変更 |
| 2017年 3月 | ハンディプローブ三次元測定機導入 XM-1200 キーエンス |
| 2017年12月 | マシニングセンタ導入 NVX5100/50 2ndGeneration DMG森精機 |
|---|---|
| 2019年 3月 | 3次元CAD 増設 SOLIDWORKS Standard |
| 6月 | 事務所・工場トイレ改修 女子トイレ設置 |
| 2020年10月 | CAD/CAM SOLIDWORKS CAM 運用開始 |
| 11月 | 5軸制御マシニングセンタ導入 DMU50 3rdGeneration DMG森精機 |
| 12月 | 3次元CAD 増設 SOLIDWORKS Standard(3台目) |
| 2021年2月 | CAD/CAM Fusion360 運用開始 |
| 4月 | CAD/CAM Fusion360 Machining Extension 機能追加 |
| 7月 | エアコンプレッサ 更新 LRV-150D(15kw) アネスト岩田 |
| 2022年12月 | コンパクトマシニングセンタ W1000Xd1 ブラザー 導入 |
| 2023年10月 | コワイドエリア三次元測定機導入 WM-3500 キーエンス 導入 |
| 2023年12月 | 2D/3Dデータ作成サービス ”きゃどる” 事業開始 |